はじめに:ASICS JOLT 5とは?
ランニングを始めようと思った時、最初に悩むのがシューズ選び。専門的なランニングシューズは高価なものが多く、初心者には少し手が出しにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、ASICSの「JOLT 5」です。
JOLT 5は、ランニング初心者からデイリーユース、ウォーキングまで幅広く対応できるマルチパーパスシューズ。今回はそんなJOLT 5の魅力を徹底解説します。

コスパ重視の方、ランニングを始めたい方、普段履きにもスポーツにも使えるシューズをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
ASICS JOLT 5の基本情報
まずは、JOLT 5の基本情報をご紹介します。
項目 | 詳細 |
---|---|
製造国 | ベトナム |
価格 | 定価6,930円(税込)、実売価格約5,500円前後 |
サイズ展開 | 22cm〜32cm |
幅/ラスト | スタンダード(ワイドサイズも展開あり) |
アッパー素材 | 合成繊維・人工皮革(合成皮革)・合成樹脂 |
ミッドソール | EVA |
アウターソール | ソリッドラバー |
インソール | OrthoLite(合成樹脂) |
靴底の最大厚さ | 約31.5mm |
JOLT 5は5,500円前後で購入できるコストパフォーマンスに優れたモデルです。22cmから32cmまでの幅広いサイズ展開で、幅広の方向けのワイドサイズも用意されているので、様々な足型に対応しています。
JOLT 5の特徴と魅力
1. 快適な履き心地を実現する工夫
JOLT 5の最大の魅力は、この価格帯とは思えない快適な履き心地です。その秘密は以下の点にあります。
ソフトなOrthoLiteソックライナー
JOLT 5は、高級シューズにも採用されている「OrthoLite」ソックライナーを装備。このインソールは適度なクッション性と通気性を兼ね備えており、長時間履いていても快適さをキープします。初めは少し浮いている感覚があるかもしれませんが、使用を重ねるごとに足に馴染み、最終的には固定される仕様になっています。
屈曲性に優れたソール設計
JOLT 5では、アウターソールのフレックスグルーブ(曲がりやすくするための溝)が増強されました。これにより、足の動きに自然についてくる屈曲性が向上し、歩行やランニング時のストレスが軽減されています。
EVAミッドソールによる衝撃吸収
ミッドソールには標準的なフォーム材であるEVAを採用。一般的なスニーカーと比べると柔らかく、地面からの衝撃をしっかりと吸収してくれます。ただし、本格的なランニングシューズに慣れている方からすると、やや硬めに感じるかもしれません。この硬すぎず柔らかすぎない絶妙な硬さが、日常使いからライトなランニングまで幅広く対応できる理由の一つです。
2. 耐久性に優れたデザイン
丈夫なソリッドラバーアウターソール
アウターソールには耐久性に優れたソリッドラバーを採用。毎日の使用にも耐え、長期間にわたって性能を維持します。また、汚れが目立ちにくい素材・カラーリングになっているため、日常使いにも最適です。
機能的かつスタイリッシュなアッパー
アッパーには合成繊維と人工皮革、合成樹脂のコンビネーションを採用。耐久性と通気性、そして見た目のバランスが取れた設計になっています。シンプルでありながらスポーティな印象のデザインは、スポーツシーンだけでなく、カジュアルなファッションにも合わせやすいのが特徴です。
3. 多様なシーンに対応する汎用性
JOLT 5の魅力は、その汎用性の高さにもあります。
ランニング初心者に最適
クッション性と安定性を兼ね備えたJOLT 5は、ランニング初心者の方に特におすすめです。本格的なランニングシューズほど特化した機能はありませんが、10km程度までのライトなランニングなら十分に対応可能。ランニングを始めたばかりで、いきなり高価なシューズを購入するのは躊躇するという方にとって、最初の一足として最適です。
デイリーユースにぴったり
シンプルでスタイリッシュなデザインは、日常のあらゆるシーンに溶け込みます。通勤・通学はもちろん、カジュアルな服装との相性も抜群。軽量設計なので、一日中履いていても疲れにくいのも魅力です。
ウォーキングシューズとしても
適度なクッション性と安定性を備えたJOLT 5は、ウォーキングシューズとしても優秀です。街中を歩き回るときも、ハイキングに出かけるときも、足への負担を軽減しながら快適に歩くことができます。
実際の履き心地と使用感
サイズ感について
JOLT 5のサイズ感は、多くの方が「ぴったり」と評価しています。甲高幅広の方も、ワイドサイズを選べば快適に履くことができます。一般的に、普段履いている靴と同じサイズを選べば問題ないでしょう。
クッション性と反発力
JOLT 5のクッション性は、この価格帯としては申し分ありません。EVAミッドソールが地面からの衝撃を適度に吸収し、足への負担を軽減してくれます。ただし、高級ランニングシューズのような反発力や推進力は期待できないため、長距離ランやスピードトレーニングには不向きです。
以下に、クッション性と反発力の評価をまとめました。
使用シーン | 適合度 | コメント |
---|---|---|
日常使用 | ★★★★★ | 硬すぎず柔らかすぎないクッション性で一日中快適 |
ウォーキング | ★★★★☆ | 長時間のウォーキングでも疲れにくい |
軽いジョギング(5km程度) | ★★★★☆ | 初心者のランニングに十分対応 |
中距離ラン(10km程度) | ★★★☆☆ | こなせるが、本格ランナーは物足りなさを感じる |
ハーフ・フルマラソン | ★★☆☆☆ | スニーカーよりは断然良いが、専用シューズの方が快適 |
スピードトレーニング | ★★☆☆☆ | 反発力が足りず、不向き |
安定性と屈曲性
JOLT 5は、日常使いからライトなランニングまでに十分な安定性を備えています。アウターソールのフレックスグルーブが増強されたことで、前モデルよりも屈曲性が向上し、より自然な足の動きをサポートします。特に、歩行時やジョギング時の足の曲がりに柔軟に対応してくれるため、履き心地の良さに貢献しています。
通気性
アッパーには合成繊維を使用しており、一定の通気性を確保しています。真夏の長時間のランニングでは蒸れを感じる可能性もありますが、日常使いやライトなランニングであれば問題ないレベルです。
JOLT 5はこんな人におすすめ
JOLT 5が特におすすめな方のプロフィールをまとめました。
- ランニング初心者:高価なシューズを購入する前に、まずは手頃な価格でランニングを始めたい方
- マルチユースを求める方:ランニング、ウォーキング、日常使いと幅広く使えるシューズを探している方
- コストパフォーマンスを重視する方:高機能で低価格なシューズを求める方
- 甲高幅広の足の方:ワイドサイズが用意されているため、幅広の足でも快適に履ける
- カジュアルなデザインを好む方:スポーティーながらも日常使いしやすいデザインを求める方
JOLT 5の総合評価
JOLT 5の総合評価を各観点からまとめました:
評価項目 | 評価 | コメント |
---|---|---|
コストパフォーマンス | ★★★★★ | 5,500円前後で得られる性能は非常に高い |
デザイン性 | ★★★★☆ | シンプルで飽きのこないデザイン |
履き心地 | ★★★★☆ | OrthoLiteソックライナーとEVAミッドソールで快適 |
汎用性 | ★★★★★ | 日常使い、ウォーキング、ライトランニングまで対応 |
耐久性 | ★★★★☆ | ソリッドラバーアウターソールで長持ち |
初心者向け | ★★★★★ | ランニング初心者の最初の一足として最適 |
上級者向け | ★★☆☆☆ | 本格的なトレーニングにはやや物足りない |
JOLT 5とJOLT 4の比較
前モデルのJOLT 4と比較すると、JOLT 5では以下の点が向上しています。
- 屈曲性の向上:アウターソールのフレックスグルーブが増強され、より足にフィットする設計に
- 快適性の向上:ソフトなOrthoLiteソックライナーの採用で履き心地が向上
- デザインの洗練:よりモダンで洗練されたデザインに進化
これらの改良により、JOLT 5はより多くのシーンで活躍できる万能シューズへと進化しました。
JOLT 5の使い方と注意点
最適な使用シーン
JOLT 5は以下のシーンで最も力を発揮します。
- 日常の通勤・通学
- ウォーキング・散歩
- フィットネスジムでのトレーニング
- 10km程度までのライトなランニング
避けたほうが良いシーン
一方で、以下のシーンではJOLT 5の性能を超える可能性があります。
- ハーフマラソン・フルマラソンなどの長距離レース
- スピードトレーニングや競技志向の強いランニング
- トレイルランニングなどの不整地
これらのシーンでは、それぞれの目的に特化した専用シューズの方が適しています。
お手入れと寿命
JOLT 5を長く使用するためのポイントをいくつか紹介します:
- 使用後は風通しの良い場所で乾燥:内部の湿気を取り除き、臭いと劣化を防ぎます
- 汚れは軽く拭き取る:アッパーの汚れは、湿らせた布で軽く拭き取るだけで十分です
- 洗濯機での洗浄は避ける:接着剤が劣化し、シューズの寿命を縮める原因になります
- 交互に履く:毎日同じシューズを履くのではなく、複数のシューズを交互に履くことで寿命が延びます
適切にケアすれば、軽めのランニングで約500km、日常使いなら1年以上の使用が可能です。ソールの減り具合や履き心地の変化を感じたら、交換時期のサインと考えるとよいでしょう。
まとめ:JOLT 5はコスパ最強の万能シューズ
ASICS JOLT 5は、6,930円という定価ながら実売価格5,500円前後で手に入る、コストパフォーマンス抜群のランニングシューズです。ランニング初心者から日常使いまで幅広く対応できる汎用性の高さが最大の魅力。EVAミッドソールとOrthoLiteソックライナーによる快適な履き心地、耐久性に優れたソリッドラバーアウターソール、そして幅広いサイズ展開と甲高幅広の方向けのワイドサイズの用意など、この価格帯とは思えない充実の機能を備えています。
特に、「ランニングを始めてみたいけど、いきなり高価なシューズを買うのは躊躇する」という方や、「一足でランニングも日常使いもカバーしたい」という方にとって、JOLT 5は理想的な選択となるでしょう。
もちろん、フルマラソンを目指す本格ランナーや、トレイルランニングなど特殊な用途には不向きですが、ランニング入門者や日常的な運動に使用するという点では、JOLT 5はコストパフォーマンスを考えると最高の選択肢の一つと言えます。
シンプルでスタイリッシュなデザイン、快適な履き心地、そして手頃な価格。ASICS JOLT 5は、ランニングデビューを考えている方の背中を優しく押してくれる、頼もしいパートナーになってくれるでしょう。

あなたも、JOLT 5を履いて、新しいランニングライフをスタートしてみませんか?
コメント